アイコンWEB予約RESERVATION アイコン診察券アプリ
キャンセル待ち
お知らせ お知らせ

Information

2025/03/04

歯医者さんがおすすめする食育

妊婦さんと赤ちゃんの為の歯と健康と栄養講座!

妊婦さんにとって栄養をしっかり摂ることは、お腹の赤ちゃんの成長にとって、とても重要です。

赤ちゃんの歯の元となる歯胚(しはい)と呼ばれる組織は、妊娠初期から作られます。その歯胚が石灰化され固く丈夫になるのが妊娠4ヶ月頃になります。

永久歯の歯胚の1部も、この時期に作られ始めます。野菜、肉、魚、穀類などをバランスよく食べましょう!

大切なのは妊娠したから栄養バランスを気にするのではなく、普段の食事から栄養バランスを考えた食事をすることです!


●歯の成長や維持に必要な主な栄養素


・良質なタンパク質:歯の基質を作る
・カルシウム・リン:歯の再石灰化のために必要な栄養素
・ビタミンA:エナメル質に必要な栄養素
・ビタミンC:象牙質に必要な栄養素
・ビタミンD:カルシウムの代謝や石灰化を調整する役割

次回は、妊婦さんにとっても、赤ちゃんにとっても、必要な栄養素を補える美味しいレシピの紹介です!

お知らせ一覧へ