アイコンWEB予約RESERVATION
歯周病 歯周病

Periodontics

About

歯周病とは

お口の中に潜む歯周病菌が原因となって、歯を支える周りの骨を溶かしていきます。歯茎の炎症や骨の吸収が起こることで歯の周りの骨がなくなり、歯が抜けてしまう病気です。初期の時点では自覚症状がほとんどなく、知らない間に進行していくため「Silent Disease(静かなる疾患)」の一つとされています(高血圧や糖尿病も同じように呼ばれることがあります)。

Stage of symptoms

軽度歯周病

歯肉炎

軽度歯周病

歯茎周りに少し赤みがある状態です。日常生活に支障はありませんが、ブラッシング時に出血することがあります。

中度歯周病

歯周炎

中度歯周病

部分的に歯茎の腫れがあったり、膿が出ていたりすることがあります。違和感を感じながら生活することになりますので満足度の高い生活とはいえず、ブラッシング時に痛みも伴います。

重度歯周病

歯周炎

重度歯周病

歯茎の腫れだけでなく、歯もグラグラに揺れてきます。痛みで食事ができないこともあります。その他、臭いや隣の歯茎まで感染する場合もあります。

歯周病の重症度

WORRIES

少しでも気になった方、お困りの方一度ご相談ください。

  1. 歯磨きの際に、歯茎から血が出る
  2. 歯が浮き上がっているような感じがする
  3. 歯茎から膿のようなものが出る
  4. まわりの人に口臭を指摘された
  5. 硬い物が噛みづらい、噛んだら痛い

Relationship

歯周病と全身疾患の関係性について 歯周病と全身疾患の関係性について
タバコと歯周病
喫煙は歯周病の進行を2~9倍に悪化させる危険因子であり、歯周治療を受けても良い効果が得られにくくなります。
誤嚥性肺炎と歯周病
食べ物と一緒にバイ菌などを気管に入れてしまう誤嚥性肺炎が高齢者の死亡率を高めます。お口の中を清潔に保つ事は肺炎のリスクを低くします。
心疾患・脳血管疾患と歯周病
歯周病は血栓を作りやすく、心内膜炎や脳卒中·脳便塞を起こす危険性は2~3倍になります。
糖尿病と歯周病
糖尿病は歯周病を悪化させます。歯周病が重度になると糖尿病もさらに悪化します。 歯周病の方は、内科の受診をおすすめします。
妊娠と歯周病
歯周病の炎症成分が子宮を収縮させるスイッチになり、 低体重児出産早産の危険性は7.5倍になります。

flow

患者さま自身が行うホームケアを大切にしながら適切な処置とていねいな説明で患者さまお一人おひとりにあった治療プランをご提案いたします。

  • 歯周病治療
  • 精密歯周病検査
1. 歯茎のポケット検査

1. 歯茎のポケット検査

歯茎のポケット検査をし、現状を把握します。

2. 専門器材を利用しての治療

2. 専門器材を利用しての治療

専門器材を用いてポケット内や歯茎周囲をきれいにしていきます。

3. 治療後に歯茎のポケット再検査

3. 治療後に歯茎のポケット再検査

再度ポケット検査をし、治療の効果を確認し、次の処置やメンテナンスの計画を作っていきます。

4. アフターケア

4. アフターケア

個人個人のお口の状況にあった治療をご提案します。

1. 歯茎のポケット検査

1. 歯茎のポケット検査

より精度の高いポケット検査を行い詳しく現状を把握します。
一つの歯に対し6箇所の側面からポケットを計測。

2. 歯周病検査

2. 歯周病検査

歯周検査をし、現状を把握します。

3. スケーリング

3. スケーリング

歯ブラシの指導やスケーリングを行い、治療を行います。

4. 再検査

4. 再検査

再度検査をし、改善したところと改善がみられず追加の処置を行う必要のある部位を特定します。
必要部位にはさらに治療を行っていきます。

FAQ

Q1歯周病と診断されたら、どうすればいいですか?

歯周組織検査の結果、歯周病と診断されると、歯磨きの指導や歯石を取り除く治療が行われます。その後、状態を確認するために再評価を行います。改善されるまで治療を行います。状態が落ち着いてからメインテナンスに移行します。

Q2歯周病予防の効果的な方法はありますか?

歯周病予防の効果的な方法は、日々のセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアです。歯周病予防の洗口剤や歯磨き粉を併用するとなお効果的です。しっかり歯垢(細菌の塊)を除去するためには、正しい歯磨き方法を取得することが大切です。一度磨き方の確認をしてもらいましょう。

Q3歯磨きで出血するのは歯周病が原因でしょうか?

歯磨きで出血するのは、歯周病が原因かもしれません。歯周病は初期の段階から出血します。早めに歯科医院を受診しましょう。また、ブラッシング圧が強すぎると歯茎を傷つけてしまい、出血する可能性も考えられます。歯科医院では正しい磨き指導を行なっております。

Q4口臭を感じたら、歯周病を疑ってもいいのでしょうか?

口臭にはいくつかの原因があります。歯周病もその原因の一つです。口臭の他にも歯茎からの出血や腫れ、口の中がネバネバする場合は、特に、歯周病が疑われます。その他、全身の病気が原因の可能性もあります。

Q5抜歯をすることはありますか?

歯周病が悪化すると、日常生活に支障をきたすため抜歯した方が良いケースがあります。歯を支える周りの骨が溶けてなくなってしまうと、食事やブラッシング時に痛みが発生します。また、周りの歯へ悪影響が出ることも考えられます。

Q6再生治療をすれば、歯周病は完治するのでしょうか?

再生治療とは歯を支える骨や歯肉を回復させる治療のことです。一度失った骨を取り戻すことはできませんが、抜歯が必要とされた歯も、抜かずに済む場合があります。ただし、重度の場合は回復できない可能性もあります。まずは、お気軽にご相談ください。

Q7歯周病になりやすい人とはどんな人でしょうか?

適切な歯磨きの習慣がない人は歯周病になりやすいです。歯垢(細菌の塊)は、ブラッシング(機械的除去)によって落とすことができます。歯並びが悪いと、上手くブラシが行き届かず歯周病のリスクも上がりやすくなります。その他、喫煙者や糖尿病など疾患をお持ちの方も注意が必要です。