アイコンWEB予約RESERVATION
虫歯治療 虫歯治療

Cavity

About

お口の中の細菌が作り出す酸によって、歯が溶かされてしまっている状態を虫歯といいます。虫歯菌は磨き残しの食ベカスが大好きで、磨き残しをしやすい場所に虫歯を作ります。

イメージ

【虫歯セルフチェック】

  • 歯の表面が白く濁っていたり黒くなっている部分がある
  • 以前と比べフロス(糸ようじ)が引っかかる
  • 冷たいものや甘いものでしみる
  • 歯に穴が開いている(または欠けている)
  • 口腔内のねばつきや口臭が気になる

Degree of progress

C0

【特徴】

初期の虫歯で、歯は欠けていませんが表面に白い斑点などが現れます。

【治療内容】

正しいブラッシングや砂糖との関わり、ケアグッズの選定など実施指導を行います。

C1

【特徴】

歯の表面(一番硬いエナメル質)に限局した虫歯で痛みやしみる症状などが基本的少ない。

【治療内容】

小さく削ってプラスチックの白い詰め物で修復します。

C2

【特徴】

虫歯が少し進み、エナメル質を超えて内側の象牙質まで進んだ状態です。しみたり、食べ物がはさまりやすくなります。

【治療内容】

虫歯の大きさや部位によって詰め物をするのか型取りが必要なのか変わってきます。

C3

【特徴】

虫歯が進み、神経(歯髄)まで達した状態です。冷水痛や温水痛に加え、何もしなくとも痛みを伴うこともあります。

【治療内容】

感染している歯の神経を取り除き(根管治療)虫歯を除去していきます。その後被せ物で治していきます。

C4

【特徴】

虫歯が歯根まで進行し、神経が感じない状態です。普段は痛みはありませんが、急な痛みや腫れが出ることもあります。また放置すると、顎の骨の方まで感染が広がっていきます。

【治療内容】

ほとんどの場合で抜歯となります。

POINT

虫歯部分を除去するだけではなく理想的な噛み合わせのために詰め物や被せ物を行います。

  1. 痛みに対しての配慮:麻酔針の刺入時や麻酔薬の注入時の痛みをできるだけ少なくするために表面麻酔や細い注射針に加え人の体温に近い温度に暖めた麻酔薬を用いて行います。
  2. 患者さまに寄り添った治療計画:虫歯の数や状態によっても異なりますが、患者さまとしっかりお話しした上で治療計画や治療の回数・期間を提案していきます。
  3. アフターケアのサポート:虫歯の予防方法からブラッシングしやすいお口の状態を作るお手伝いをさせていただきます。
    早期発見や予防処置を行なうために定期的な検診を推奨しています。

flow

1. 口腔内検査

1. 口腔内検査

実際に口腔内の状態を把握するため、虫歯の有無のチェック、場合によってはレントゲンを使用し、虫歯の進行具合や影響を確認します。痛みや歯がしみる原因も特定されます。

2. 治療

2. 治療

軽度の場合は、虫歯の部分を除去しプラスチックの白い詰め物で修復します。進行すると型取りや神経の処置(根管治療)が必要となります。

3. 型取り

3. 型取り

虫歯の治療で歯を大きく削ると、欠損部分を補わなければならないため 、ぴったりと合う詰め物・被せ物を作るために歯型取りを行います。

4. セット

4. セット

虫歯や治療による歯の欠損が大きい場合、詰め物・被せ物で歯を強化し、外部からの刺激や負担から保護します。

5. 確認<

5. 確認

セットした後は、噛み合わせに問題ないか最終的な確認を行います。必要に応じて口腔内写真を撮る場合もございます。

メンテナンス

6. メンテナンス

定期的に口腔内の状態をcheckすることで早期発見に繋がります。また、普段取り除けない汚れを専用の機械で除去したり、歯の表面にフッ素塗布をすることで虫歯になりにくいように予防します。

FAQ

Q1歯が少し黒いのですが、これは虫歯ですか?

歯が少しだけ黒い場合、必ずしも虫歯とは限りません。例えば、特にコーヒーや紅茶などを飲まれる方は、着色で黒く見えている可能性もあります。しかし、初期の虫歯や内部で大きくなってしまった虫歯の場合も同じように黒く見えるため、まずは、検査にいらしてください。

Q2甘いものを食べると出る痛みは虫歯ですか?

甘いものを食べたときに歯が痛む原因として、虫歯、知覚過敏が考えられます。歯の表面が酸性で溶けたり・削れていたりすると、甘いものを食べたときに、痛みを感じます。知覚過敏の場合、塗り薬を塗布することによって症状が緩和することもあります。お気軽にご相談ください。

Q3虫歯を放置すると、どのような影響がありますか?

虫歯を放置すると様々なリスクが生じます。最終的には神経に到達して、痛みや炎症を抑えるために神経をとったり(抜髄)します。さらに進むと抜歯せざる得ない状況になりかねません。状態が悪化するほど治療費もかかるため、早めの受診をおすすめします。

Q4プラークコントロールって何ですか?

プラークコントロールとは、虫歯や歯周病の原因となる細菌を可能な限り減らすことです。基本となるのは毎日の歯磨きや補助器具を使用して清潔に保つことです。しかし、セルフケアには限界があるため、定期的にプロフェッショナルケアを受けることが大切です。

Q5虫歯の治療が完治する前にホワイトニングできますか?

不可能ではないですが、基本的にホワイトニングより虫歯治療を優先します。先にホワイトニングをした場合、ホワイトニング中に虫歯が進行してしまう・虫歯の箇所がしみる、詰め物・被せ物の色味が異なるなど様々なリスクが発生します。一度ご相談ください。