

Information『診察券アプリ』と『キャンセル待ち』のご案内
Check pointこんなに便利になります!
診察券アプリ「私の歯医者さん」は患者様のお口の健康状態を管理するのに最適なアプリです。
ご本人だけでなく、ご家族の予約やお口の健康状況も管理できます。
来院自動受付

来院時、ご自身でQRコードを読み取り来意することができるので、受付でお待たせをすることがありません。
マイページ・家族の登録など

家族の登録を行うことができます。家族の通知を受け取ることができたり、予約の管理もできます。紙の診察券入らなくなるので大変便利です。また、通院履歴やおすすめ商品もこちらから確認することができます。
WEB予約

こちらからいつでも予約状況を確認することができます。家族登録をすると、家族の予約も確認できます。また、予約の変更やキャンセルを行うことも可能です。電話をしなくても対応ができるので大変便利です。
お知らせ

必要時に、当院からのお知らせをお送りします。ご予約当日のご連絡や、患者様にとって有益な情報などをお送りします。家族登録していると、家族の通知も受け取ることができます。

- 【アプリが消えたのちの対処法(復元方法)】
- ①Apple Store,Google playから再度ダウンロード
②コードを医院から送ってもらう
③コードの入力
④アプリ使用可能 - 【アカウント登録(コードの入力)について】
- 医院に電話連絡または、来院の際にコードを再度送ってもらう。
- 【受診番号(診察券番号)の登録について】
- 医院に電話連絡または、来院の際に確認する。
Q&Aアプリに関するよくある質問
Q1スマホを新しく変えたらアプリが消えた
iPhoneの場合は、Apple Storeから、Androidの場合は、playstoreから「私の歯医者さん」と検索し、ダウンロードして下さい。アプリは無料です。
Q2アプリで予約を変更、キャンセルしたい
予約日の前日(24時間前)までにアプリから操作お願いします。24時間以内になるとアプリからの変更キャンセルはできませんので、医院にお電話でお問い合わせください。
※治療とカウンセリングでご予約が2つある方は、変更の際は、お電話ください。キャンセルの場合には、どちらもキャンセルして下さい。
※治療とカウンセリングでご予約が2つある方は、変更の際は、お電話ください。キャンセルの場合には、どちらもキャンセルして下さい。
Q3子供も一緒にアプリに入れたい
ご来院の際に、受付にお問い合わせください。その場で登録させていただきます。
Q4夫に子供を連れて行ってもらいたいけど、アプリがなくても受付できる?
アプリや診察券がなくても口頭で、来院の旨を受付にお伝えください。保険証の提出と併せてお声がけいただければ間違いありません。
CHECK治療を早く進めたい方へ
キャンセル待ち登録をすると当日や前日に空き枠が出た場合に治療することができます。
(※日時指定がある方は、お受けできないこともあります)
-
治療をどんどん 進めていきたい そんな方に
-
受付かLINEで かんたんに登録
-
予約が 取りにくい時間帯は キャンセル待ち登録が おすすめ
受付の場合
- 口頭で日時を申し込む
- 電話でご連絡
- 予約の完了
Q&Aキャンセル待ちに関するよくある質問
Q1登録したけど行けない場合はどうするの?
LINEで空き状況が配信された場合には、無視していただいて問題ありません。医院からお電話で連絡が来た場合には、断っていただいて構いません。
Q2一度登録したキャンセル待ちを変更したいときはどうするの?
直接受付に申し出ていただくか、LINEのアンケートから再度登録しなおしていただく流れになります。
Q3急遽時間ができてキャンセル待ちしたいんだけど、どうすればいいの?
当日の朝、もしくは、時間ができた時点で、受付にお電話をいただければ、最優先でご連絡させていただきます。
Q4空いた時間の連絡が来たんだけど、少し遅れても大丈夫?
多少遅れても問題ありませんが、次の予約の方が先に治療に入るため、待ち時間が出る可能性があります。
Q5キャンセル待ちの登録、予約はアプリからできるの?
登録については、受付で口頭で伝える以外は、LINEからの登録になります。空き状況についてもLINEにて配信します。キャンセル待ち予約は、お電話またはwebからも可能です。